-
そんなわけで去年につづき2022年もFantasielosさんとのエイプリルフールコラボゲーム制作が実現しました。ウソではなく本当に公開しましたので、ぜひ遊んでくださいね。
》「探偵赤猫と恋の二重奏」作品詳細&ダウンロード
https://sasuraidog.com/works/procyon/akaneko_duo/
しばらく沈黙してしまいましたが、これを必死に作っていました。去年は着手から公開まで約2週間のタイムアタックでしたが、今年は約2ヶ月かけて制作しました。メインストーリーのシナリオは3日くらいで書き上げましたが、その後にホワイトデーシナリオ(エンド数14)なんて追加してしまったものだから(自分から苦しみに行くスタイル)ゆとりがあるようでいや全然ない2ヶ月間でした。
その分ボリュームアップして一さんの立ち絵&差分を沢山表示できたので満足です。苦しんでよかった!笑
スクリプト面ではYo,Hollowで取り入れようと思っているものを試験的に導入してみたり、立ち絵表示を変数使用で効率化したりできたのでそれも糧になりました。画面にちょっとした動きもあるのでぜひダウンロードして遊んでみてください。
もちろん今作だけでも楽しめますが、よかったら去年の「探偵赤猫 楽園からの挑戦状」「探偵赤猫と××しないと出られない部屋」も合わせてどうぞ。
時系列は 小説『探偵赤猫 ストレイキャット・ブルース』(執筆中)→「探偵赤猫 楽園からの挑戦状」→「探偵赤猫と××しないと出られない部屋」→「探偵赤猫と恋の二重奏」ですが、どの順番で遊んでも大丈夫です。
また今年も水野晶さんに無茶振りしてテーマソングを書き下ろしていただきました。とてもカッコいい曲なのでこちらもぜひご視聴ください。
そんなこんなで4月までにと言っていた赤猫小説が書きあがっていないので(!)スケジュールをちょっと見直して、4月を赤猫小説にあて、5月からYo,Hollow制作を再開する予定です。エイプリルフールタイムアタックは完遂しましたが、とてもよい刺激をもらったので勢いに乗ったまま新年度に突入したいと思います。4月末に書きあがった小説を引っ提げて報告できるよう今月も頑張ります。
ひとまずは新作「探偵赤猫と恋の二重奏」をお楽しみいただければ何より嬉しいです。
全体的にライトでコミカルな短編作品なので「何かちょっと遊ぼうかな」くらいの手軽さでお手に取っていただければと思います。よろしくどうぞ。PR -
まだ2月だと思い込んでいたらいつの間にか3月でした。そんな馬鹿な。
2月末に更新しようと思っていた記事を今更更新します。あまり進んでいない進捗報告です。
1.小説「探偵赤猫ストレイキャット・ブルース」
人物の詳細などを詰めまして、プロットの練り直しまで完了しました。
書き出しがなかなか気に入らずにちょっとつまずいております。
4月までにとなんとなく焦っているのは民法の改正で成人年齢が引き下げられるからでありますが、いいんですよ…このお話はそれ以前を舞台にしているので、一言添えれば別にいいんですよ…。
あんまりトンチンカンなことも書けぬと探偵系の小説(とはいえ主に古典)を読んだり、法律の勉強などもはじめましたがそう簡単にすべてを把握できるはずもなく、現実というのは難しいものだなぁとしみじみしております。
科学捜査についてもわずかばかり目を通しましたが、現代科学はすごいですね。科学だけでなく、昔は誤魔化せたことが現代では叶わない場面も多々ありますから、ここまでくるとリアル路線よりファンタジーの方が書き手だけでなく読み手も余計なことを気にせずに済むのかもしれません。
初手から極めようと言うのはどだい無理な話なので、ただ知識として持っておくに越したことはないので、少しずつ身につけながらSCBはSCBとして書き上げられればと思います。
2.ブラウザ版公開終了等のご報告
2021年のエイプリルフールコラボADV「探偵赤猫 楽園からの挑戦状」のブラウザ版およびノベルゲームコレクションさんでの公開を1月末日で終了しました。ダウンロード版については引き続き自サイトおよびBOOTHにて公開中です。
また、ひっそりとふりーむさんに置いていた「夜は小さなふたりのために」を公開停止にして自サイトからのDLに切り替えました。というご報告であります。
深い理由があるわけではないですが、作品管理について長い目で考えた時にその方がよかろうということで、管理の問題ですね。
3.ミスト公開10周年記念アクセサリー 販売期間について
BOOTHにて取り扱い中のミスト10周年記念アクセサリーについて、販売期間を2022年の5月末日までとすることにしました。
また、イヤリングの変更可能パーツに《樹脂ノンホールピアス》と《金属フックピアス》を追加しました。
標準の樹脂バネイヤリングのほか《樹脂ノンホールピアス》《金属イヤリング》《金属フックピアス》《樹脂ピアス》への変更が可能です。
ハンドメイドをしてみて、アクセサリー関係の語彙が増えました。苦手分野ですが、おかげで世界が広がりました。同デザインの再販の予定はありませんが、「ミスト」に限らずまた作品イメージのアクセサリーなんかも作れたらいいなと思います。
BOOTH プロキオンブランドページ
》https://sasuraidog.booth.pm/
4.その他
赤猫小説の進捗がダメと言いながら、水面下で何かやっています。
スクリプト技術はまだまだですが、よほろの実装に向けてのステップアップになりました。
いや、何事も学ぼうとしなければ始まらないし、積み重ねなければ伸びないものだと実感しました。実装作業が好きではあるので、こちらもレベルアップして行けたらと思います。
とりあえずもっと作業時間が欲しいです。
存在したのかな? というスピードで去って行った2月でした。
やばいぜ。 -
探偵(が出てくる)小説を書くために、昨年はミステリを有名どころばかり約20冊読了しました。まだ書ける自信はありませんが、四の五の言っていても仕様がないので「探偵赤猫 ストレイキャット・ブルース」春までに書き切ってしまいたいと思っています。
K(キング) Q(クイーン) J(ジャック)
赤井、緑、美沙緒、さてそれぞれ誰の役かしら、ということで、年賀絵は推理してお楽しみください。
春に赤猫を書き切って、秋冬によほろをリリースが今年の切実な目標です。達成目指して頑張ります。そんなこんなで、本年も宜しくお願い致します。
令和4年1月 霧嶌十四郎
-
Yo,Hollow!公開目標について
Ci-enでも一応お知らせしましたが、2021年秋冬公開が無理なので2022年秋冬を目標にもう一年頑張って行きます。いや、気持ちとしては本当に今年出したかったし、来年こそ絶対出したいんですが、焦ってもいいものはできないんだよな…という気持ちとのせめぎ合いと言いますか…。
ここ数年の疲れが出て失速した部分もありましたが、その分「無理せず丁寧にやっていこう」という気持ちになれたので、それはそれで悪くなかったのかもしれません。おかげで知識も増えたし、技術も当社比で伸ばせた気がします。
そのようなわけで、もし楽しみにしていてくださった方がいらっしゃったら非常に申し訳ないのですが、リリースまでまた1年お待ちいただければ幸いです。…1年でなんとかなるよう頑張りたいッ…。
Yo,Hollow!進捗
背景ラフがちょっと進みました。
ホリウッド城 エントランス(ラフ)
ホリウッド城 客室(主人公の部屋)
ホリウッド城 廊下(ラフ)
この中で一番最後に書いたのが廊下なんですが、この廊下でやっとなんかこう、ちょっと何かを掴んだような気がします。多分気のせい(掴めたような気がしているだけ)ですが、やはり枚数をこなすのは大事だなあと…。
ラフがまだまだ残っていますが、来年は背景の仕上げもやりたいですね。現実的に考えて夏ごろには仕上げに入らないとキツいですね。夏…か…。
こんなほとんど全部背景を描く羽目になるとは思っていなかったんですよ…。思っていたより素材がなかったんですよ…。その分、世界観は出ると思うので、拙いながら頑張ります。…ぜひ遊んでくれよなッ
コンフィグ画面(改)
そして1年先送りにするのならば…と、気になる部分があったので実装を一旦ストップというかリセットして組み直しています。
ティラノスクリプトに移行するつもりでしたが元カノ(吉里吉里)と元の鞘に収まってしまったので、セーブロード・コンフィグについて、ここらで自家用にカスタマイズしたベースを作っておくか…と一念発起しました。
とりあえずコンフィグ画面は全項目テスト段階では正常動作してくれたので、大晦日でセーブロードの方をできるところまで進めようと思います。千里の道も一歩から…。
エイプリルフールのタイムアタックゲーム制作からはじまり、CD、小説冊子、MV、ハンドメイドアクセサリーの制作など、新しい挑戦が盛りだくさんの一年でした。
6月から始めた警察・探偵小説の読書もなんとか計23冊までこぎつけました。まともなものが書けるかどうかはともかく、自分の頭に「ミステリーの回路」が通ったような気はします。
年明けから3月末ごろまでを目安に、一度「探偵赤猫」の小説執筆に時間を割く予定です。できれば完成させたいところです。小説執筆に区切りが付き次第よほろ作業にカムバックしたいので、そうですね、とにかく、頑張ります。
それでは、以上、年内最後の進捗報告といたしまして。
今年もありがとうございました。来年もまたよろしくお願いします。
よいお年を。 -
大きなサイズは10周年記念ページからご覧いただけます。
https://sasuraidog.com/works/procyon/mist/years10.html
2011年12月27日が「ミスト」の公開日なので、今日でちょうど10年です。
あまり絵を描かないので、とにかく久しぶりのミストの仲間たちでした。
きちんと全身をデザインしていたので、当時の資料に基づいて描きました。どうしてそんなややこしいものを履いていらっしゃるのかマルセル殿下よ……。フォルーグルとノスコード以外、全身を描くのはデザイン以来ではないかと思います。と言って、ノスコードも「全身描いたがイマイチだったので半身使用に変更したスチル」以来なので、みんな足元はこうなっていたんですね、という感じですね。
そして立ち絵のマルセルのマントは描き忘れていたんですねぇ……。そうなんですよねぇ……。
10年、本当に長いようで短かったような、いや、短いようで長かったような、本当に10年間が存在したのか、不思議な感覚です。色々な出来事があったはずなのにこちらも覚えているようで覚えていなかったり、覚えていないようで覚えていたり……。何十年の人生の中で、最後まで残るのはどんな思い出なのでしょうか。そんな気持になった年の瀬であります。
「ミスト」よりも早い段階で構想していた「使い魔」も、ほぼ同時期に制作を検討しはじめた「桃太」も完成しないうちに10年が経ってしまいました。そう考えると「ミスト」の制作期間が半年程度というのは、一体どういう状態だったんでしょうね……。時間的なゆとりがあった、というのはもちろんですが、10年前の自分をちょっと見習った方がいいのかもしれません。
あと10年経つまでに何作公開できるでしょうか。10年後も生きている保証はありませんが、ただただ書きたい世界や物語や人々を書き続けていられたらいいなと、それが一番の願いです。いい制作環境を作れるように何とか努力したいですね。
BOOTHにて記念アクセサリーも販売中です。商品ページにはまだ反映していませんが、イヤリングは樹脂ノンホールピアス(Ω型)とフック型ピアス(金属)にも変更できるようになりました。不肖霧嶌、装飾品を勉強しました。近日反映予定です。
反映時はこちらにも追記するほか、Twitter(@sasurai_dog)でもお知らせします。
待ちきれないんじゃ! という方がいらっしゃったら、【樹脂ピアス変更(¥100)】のチケットを商品と一緒にご購入いただき、購入後すぐにメッセージで「樹脂ノンホールピアス変更」または「フック型ピアス(金属)変更」の旨をお知らせください。(ノスコードおまけのみ、チケット購入なしで変更できます)
こちらもぜひよろしくどうぞ。