-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
https://sasuraidog.com/works/wed2b/wednesdaywithme/
水野晶ミニアルバム「水曜日と私」 ティザーサイトを公開しました。
Wednesday-2Bより、「きつねのよめいり」主題歌「雨上がりの約束」をはじめ、シンガーソングライターの水野晶さんが当サークル作品のために書き下ろして下さった楽曲をまとめたミニアルバムCDをリリースします。
BOOTH Festival APOLLO11 8/28(土) 10:00~
に合わせて新規収録曲「水曜日と私」のMV公開およびアルバムの予約受付開始予定です。
付録として書き下ろし小説『シャ・ノワールの水曜日』(著・霧嶌十四郎)がついて来ます。
(BOOTH商品一覧ページ(Wednesday-2B))*新作はまだ未掲載です。
付録小説サンプル
■収録楽曲
01.雨上がりの約束(「きつねのよめいり」主題歌)02.Swear not by the moon(「別れはバルコニーで」主題歌)03.喧騒の町(「別れはバルコニーで」より)04.Matsuyoi(「別れはバルコニーで」EDテーマ)05.The light from the east(「ワルツは幻影のあとで」テーマソング)06.水曜日と私07.Swear not by the moon(Instrumental for Mercutio/「別れはバルコニーで」より)
「雨上がりの約束(Full版)」をはじめ、音楽データとして未販売の楽曲がほとんどですので、作品の思い出とともに保存版としてお楽しみいただければ幸いです。
PR -
「Yo,Hollow!」キャラクター紹介を更新、ヨセフ、ルビィ、パリスを追加しました。
https://sasuraidog.com/works/procyon/hollow/
1.Ci-en開設について
前回のお知らせ記事の通り、Ci-enにてクリエイターページを開設しました。
https://ci-en.dlsite.com/creator/10296
- 年齢制限(R15~R18)のある記事
- こまごまとした進捗報告
18才未満の方や年齢制限のかかっているページは(年齢制限内容の有無に関わらず)見たくない方もいると思うので、全年齢内容の進捗に関しては引き続きこちらのブログでも月1回程度ご報告します。
2.Yo,Hollow!進捗について
谷底の仲間たち 左からゾンビ、リザードマンのコック、ゴースト
立ち絵ポーズ差分まで終わりました。なんと…。
ただ追加で2人分の立ち絵が必要そうなので、そちらを描きつつ表情差分に着手していきたいところです。立ち絵が終われば冒頭の実装を始めつつシナリオの残りに手を付けられるので、秋冬リリースにほんの少し希望が見えてきました。ただスチルに加えて背景もあるので「秋冬リリースの可能性が見えた」くらいのささやかな希望のような気がします。コツコツと描き進めようと思います。
ポーズ差分 フォーグ
さて、本日はオルトとローズの補足紹介ですが、記事が長くなりそうなので畳んでおきます。「つづきを読む」からご覧ください。
3.その他
>メールフォームからミスト10周年に寄せての温かいメッセージを送ってくださった方
10年、あっという間ですね。当時は私も若かったので(笑)拙い部分はもちろんありますが、覚えていていただけるのも、噛みしめていただけるのも作者としてこれ以上の幸福はないなと思います。日々目まぐるしく移り変わる世の中、良いことも悪いこともありますがライフステージごとに楽しんで行けるといいですよね。そんな毎日になりますよう、ささやかながらお祈りしております。とても素敵なメッセージを有難うございました!
つづきはオルトとローズの紹介です。
-
8年間有難うございました。平成スタイルver. 2021年7月 霧嶌
2013年制作の七夕ゲーム「不語之草」~7月8日まで再配布しています。
【2019年に行ったデータ本体バージョン更新(1.2)に関するお知らせ】2019年に一部のテキスト(台詞)を修正し、バージョンを1.2に更新しました。2018年以前のものと内容は一切変わりません(追加要素はありません)が、過去のセーブデータをそのままご使用になる場合は、1.2版のフォルダの中にお持ちの「savedata」フォルダを移動して起動してください。1.2版の本体と過去のパッチデータが同じフォルダに入っていると、最新版が正常に表示されません。
トップページでもお知らせしている通り、本年の配布をもって「不語之草」配布を終了します。2013年の制作からもう8年も経つというのがおそろしい話です。その間、元号が令和に変わり、平成という時代が過去になりました。時が流れて、時代は変わって行くのだなぁと当たり前のことをしみじみ感じてしまいます。
結局バージョンアップはほとんどできないまま公開終了を迎えましたが、最後くらいと集合イラストを描いてみました。時代の移り変わりを意識して、かなえは幕末verと明治verです。配置も幕末側と明治側で分けてみました。
不語は思い起こせば8年前、思い付きからリリースまで約1ヶ月間という今では考えられないスピードで制作した作品です。信じられぬ…。
鬼斬りシリーズのひとつとして、今後またお目にかかる機会があればよいなと思っています。
最後に、野暮ではありますが、配布を終了した作品を含む弊サークル作品の無断・無許可での再配布は固くお断りいたしております。ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 -
「Yo,Hollow!」キャラクター紹介を更新しました。
https://sasuraidog.com/works/procyon/hollow/
1.「Yo,Hollow!」進捗と人物追加紹介
もうこれ今年間に合わせるって死ぬ気でやらんとイカンのでは?
というわけで逃げがちな絵作業に向かい合っています。
差分はまだ手付かず(ポーズの線画のみ並行で描いてはある)なので戦いはこれからが本番ですがなんとか前進はしています。
サブキャラクター立ち絵
そんな具合でぼちぼちとキャラクター紹介更新していけるかなと…。サブキャラクター(メンズ)は左端のエルフ(フォルテ)を除いて、シェア版で個別ルート追加予定です。
グウィン紹介画像
さて、前回の進捗報告から3ヶ月経ってしまいましたが、キャラクター追加紹介、本日はミイラのターンです。
グウィンは、国長(市長のようなもの)のフォーグと、警備を一手に担うアレックスに続く谷底の国の創設者の一人で技術や医療に関するあれこれを担当しています。
全身包帯巻きですが怪我をしているわけではなく「妖精に喧嘩を売って透明にされた」そうです。なので、透明人間と表現するのが正確かもしれません。
この人に関してはどう勧めればいいかわからないので、なんか…どう言えばいいんですかね…。強いて言うならツンデレにカテゴライズできると思います。強いて言うなら…。
おそらく第一印象は最悪だと思うので、はじめからグウィンルートを選ぶ方は少ないだろうと予測しています。ただ霧嶌らしいといえば霧嶌らしいキャラクターなので、拙作と好みが合う方は騙されたと思ってぜひ攻略してみてください。
2.「不語之草」に関するお知らせ
サイトのトップページにも掲載しましたが、本年の不語之草公開は7月7日~7月8日の2日間のみで、配布期間終了後、公開を終了します。
更新のタイミングは6日夜(開始)と8日朝(終了)を予定しています。多少前後する可能性があるので間違いなくDLしたいんだ! という方は7日~8日中にご確認ください。当日はホームページとブログの更新のみ行います。(ツイッターでの告知はしません) -
1.シナリオ担当作品リリースのお知らせ
原案(秋月ジン様)のシナリオ化を担当した「波は語る―朗読劇短編集―」がリリースされました。全年齢向けの朗読(一人芝居)作品です。
「苦悩してあるいは後悔して、ポケットの底から希望を見つける物語」かな、と思います。
原案の世界観とポジティブなエネルギーをお届けできるよう執筆しましたので、なんかちょっと落ち込んじゃうな、なんて日にぴったりかもしれません。
朗読を担当されている声優さんも、癒し系のシチュエーションボイスなどで活躍されている方々です。ステイホームのお供にぜひどうぞ!
2.探偵赤猫バージョンアップ
》「探偵赤猫」バージョンアップしています。最新版・パッチDLはこちらから。
Fantasielosの一さんと分業で制作したエイプリルフールゲーム「探偵赤猫」をバージョンアップしました。先月末に1.01に更新していましたが、そうです、まとめて報告するぜ! というものぐさを発揮して5月中旬までブログ更新を温めてしまいました。反省します。
「探偵赤猫 楽園からの挑戦状」1.02 (2021/05/14更新)
1.02版への更新で、おまけ小説(前半のみ)をクリア特典に追加しました。おまけ小説についてのフンフンフフーンは文字数が増えるので折りたたんでおきます。
4月末の1.01版への更新で一さんが描き下ろして下さったタイトル用のイラストや、立ち絵への小物の追加を行っています。1.02更新パッチは1.00版と1.01版どちらにも適用できます。
「探偵赤猫と××しないと出られない部屋」1.01 (2021/04/30更新)
演出まわりや新規イラストなどの追加を行っています。クリア後のデータのタイトル画面が変化したり、ちょっとしたおまけテキストも増えているので(乙女要素増し増しにしておいたので)ぜひ更新して探してみてください。
◇最新版本体をBOOTHからもダウンロードできるようになりました!
》BOOTHからダウンロード
※DLできるのは最新版「本体」のみなので、パッチ更新でご利用の方は作品紹介ページをご覧ください。
◇「楽園からの挑戦状」はノベルゲームコレクションからブラウザで遊べるようになりました。
》ノベルゲームコレクションから遊ぶ
※ブラウザ用に若干調整しているので、DL環境で遊ぶ方は通常のDL版(BOOTH)のご利用がおすすめです。
※環境によって読み込みに時間がかかる場合があるので、快適にプレイしたい方はDL版(BOOTH)をご利用ください。